研ぎ出しのカウンター

ビールストーン

最近再び注目を集めている研ぎ出し仕上げ。人研ぎ(人造石研ぎ出し)やテラゾーとも呼ばれている、古くからある左官仕上げの技法のひとつです。

モールテックスの姉妹品であるビールストーンはそんな研ぎ出し用の左官材。

今回はこれでバーカウンターを施工しました。

ビールストーンのカウンター

ビールストーンパウダーと呼ばれる基材を練ったものに、種石を混ぜて施工箇所に塗り付けます。基材は白色なので、着色できますし種石との組み合わせで無数のバリエーションが作れます。

カウンターの立ち上がり部分には型枠を作り材料を流し込みます。

ビールストーン塗り付け

硬化したら表面を研削していきます。石の断面が出て、平らになるまでひたすら削っていきます。

ダイヤモンドの刃が三枚ついている機械でひたすら削ります。小口はディスクサンダーで削ります。

研削研磨機

しばらく削り、さらに番手を上げながら削ると次第に石が見えてきます。

ビールストーン面だし

ある程度研削するとピンホールが出てきます。

この穴を基材で埋めます。

穴埋め

穴埋め材が硬化したら余分な表面の材料を削り落とします。

さらに微細な穴を埋める作業をもう一度行います。

ビールストーン研磨途中

ダイヤモンドレジンパッドで研磨を続けていくと、800~1000番くらいで光り始めます。

さらに研磨を続けて3000番でフィニッシュしました。

ビールストーン研磨#3000

今回使用した種石はオリエンタルという輸入されている種石です。初めから数種類の石がミックスされていてカラフルです。基材は照明の関係でクリーム色に見えますが白色です。

種石の粒度は5~6mmぐらいが大きなものです。

種石の大きさ

もう少し大きな石を入れたいところですが、この石は現在このサイズ(6mm)までしか輸入されていません。

他の石材で国内流通しているものを入れることも可能です。

一枚の石の塊のようなカウンターができました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました